本サイトには商品やサービスのPRが含まれます。

TOYOイノベックス(6210)株主優待:カタログギフト。6%相当の利回り

2025年toyoイノベックス株主優待

TOYOイノベックスから株主が優待が届いたので、カタログからかつお節とだしのセットを申し込みました。

TOYOイノベックスの株主優待とは

3月末日にTOYOイノベックスの株を500株持っていると、優待品と交換できるポイントがもらえます。

ちなみに、2025年6月27日時点のTOYOイノベックスの株を500株買うのに必要な金額と年間の配当予想と優待はこのようなな感じです。優待は、1ポイント1円換算しています。1,000株以上でも優待はほぼ倍になるので、利回りはほぼ同じです。(3年未満保有の場合、1,000株保有の方が利回りが高くなります)

3年未満3年以上
購入金額306,500円同左
配当予想17,500円(利回り5.71%)同左
株主優待1,000円 (利回り0.33%)2,000円(利回り0.65%)
配当+株主優待18,500円(利回り6.04%)19,500円(利回り6.36%)

配当が5.7%あり、株主優待含めると6%超えの利回りになり、お得です。

優待品の内容

1,000ポイントと2,000ポイントでもらえる商品は、以下のものです。

今回は、1,000ポイントの中から、かつお節とだしのセットを申し込みました。

証券口座開設は、ポイントサイト経由でお得

SBI証券の口座開設する際は、ポイントサイトを経由すると、ポイントがもらえてお得です。今だと、20,000ポイントもらえるようです。

ポイントサイトについては、以下の記事で説明しています。
ポイントサイト経由の証券口座開設、銀行口座開設、クレジットカード発行、Z会入会でポイントゲット:モッピー、ハピタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました