株主優待

クオカードでお得大作戦

株主優待のクオカードでデニーズへ!2児パパのファミレス節約術

子育て家庭にとって、ファミレスでの外食はちょっとしたご褒美。でも、家族4人で食事をすると、あっという間に数千円かかってしまいますよね。そんな時に大活躍するのが、株主優待でもらえる クオカード です。クオカードがもらえる株主優待とは?株主優待...
株主優待でお得大作戦

クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)株主優待のおすすめ店舗:海人酒房

たまに食べたくなる沖縄料理。株主優待で食べることができて助かります。クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待とは200株保有時の株主優待です。2月末日と8月末日にクリエイト・レストランツ・ホールディングスの株を100株持っている...
株主優待でお得大作戦

SFPホールディングス(3198)株主優待のおすすめ店舗:磯丸水産

うちの子たちは、海鮮が好きなので、海鮮が食べられる株主優待は助かります。SFPホールディングスの株主優待とはDSC_13332月末日と8月末日にSFPホールディングスの株を100株持っていると、SFPホールディングスで使えるお食事券4,00...
株主優待でお得大作戦

セイノーホールディングス(9076)株主優待:ECサイトで使えるポイントがもらえる。長期保有で6%相当の利回り

セイノーホールディングスから株主優待が届いたので、キッチンペーパーを申し込みしました。日用品が買えるのはうれしいです。セイノーホールディングスの株主優待とは3月末日にセイノーホールディングスの株を100株持っていると、ECサイトで利用できる...
株主優待でお得大作戦

ユニプレス(5949)株主優待:カタログギフトやデジタルギフトがもらえる。長期保有で9%相当の利回り

ユニプレスから株主優待が届いたので、ユニクロのデジタルギフトを申し込みしました。こどもの服が買えるのはうれしいです。3月末日にユニプレスの株を持っていると、優待品と交換できるポイントがもらえます。ちなみに、2025年7月4日時点でユニプレス...
株主優待でお得大作戦

TOYOイノベックス(6210)株主優待:カタログギフト。5.5%相当の利回り

TOYOイノベックスから株主優待が届いたので、カタログからかつお節とだしのセットを申し込みました。TOYOイノベックスの株主優待とは3月末日にTOYOイノベックスの株を500株持っていると、優待品と交換できるポイントがもらえます。2025年...
株主優待でお得大作戦

【利回り8%超】シード(7743)の株主優待を3年以上保有でゲット!カタログギフトやクオカードがもらえる。実体験レビュー

株主優待で家計を少しでもラクにしたいパパママにおすすめなのが、シード(7743)の株主優待です。3年以上保有すれば、配当+優待でなんと利回り8%超え!私はまだ3年保有していませんが、実際に私が申し込んだ「味付けのり」のレビューや、節約につな...
株主優待でお得大作戦

KDDI(9433)株主優待のPontaポイントで投資する

KDDIから株主が優待が届いたので、Pontaポイントを使って、投資しました。KDDIの株主優待とは2025年3月末日にKDDIの株を100株(2026年3月以降は200株)持っていると、1年以上5年未満の場合は、2,000円相当5年以上の...
株主優待でお得大作戦

吉野家ホールディングス(9861)株主優待のおすすめの使い道:吉野家:2025年6月16日までドリンクバー無料

吉野家ホールディングスの株主優待と吉野家アプリのクーポンでお得にから揚げ丼をいただきました。ドリンクバー無料のクーポンがあったので、ドリンクバーもいただきました。吉野家ホールディングスの株主優待とは2月末日と8月末日に吉野家ホールディングス...
株主優待でお得大作戦

株主優待廃止されるラックランド(9612)株主優待到着!うれしいけど、少し悲しい

東北の名産品詰め合わせがいただけるラックランドの株主優待。もらえなくなると思うと、少し悲しくなります。ラックランドの株主優待とはラックランドの株主優待については、以下の記事をご覧ください。2月8月権利確定:ラックランド(9612)株主優待到...