海が目の前のリゾートスパ:江の島アイランドスパ
神奈川県の江の島にある「江の島アイランドスパ」は、プールや温泉、レストランまで揃ったリゾート施設です。
目の前が海なので、絶景を楽しみながらリラックスできます。観光とあわせて立ち寄れるのも魅力です。
飯田グループホールディングスの株主優待で利用可能!
実はこの「江の島アイランドスパ」、飯田グループホールディングスの株主優待で入館できます。
優待チケットを利用すると、通常料金が無料になるだけでなく、タオルレンタルも付いているので荷物が少なくて済みました。小さな子ども連れのパパ・ママには助かるポイントです。
飯田グループホールディングスの利回り
3月末日に飯田グループホールディングスの株を100株持っていると、「江の島アイランドスパ」温泉・プールエリア利用券が4枚もらえます。1,000株以上になると株主優待の内容が変わりますので、ご興味のある方は、飯田グループホールディングスのホームページをご確認ください。
ちなみに、2025年9月17日時点の飯田グループホールディングスの株を100株買うのに必要な金額と年間の配当予想と優待はこんな感じです。
購入金額 | 240,600円 |
配当予想 | 10,000円(利回り4.16%) |
株主優待 | 最大4,500円×4人=18,000 (利回り7.48%) |
配当+株主優待 | 最大28,000円(利回り11.64%) |
配当利回りも4%ある上、江の島アイランドスパを楽しめるなんて、お得ですね。江の島アイランドスパの料金は日によって違うようですが、最大4,500円するようですので、これが無料になるのはかなりありがたいです。配当+株主優待で利回り11%超え!
行ってよかったこと(体験レビュー)
実際に家族で行ってみて「これは良かった!」と思ったことをまとめます。
- 小学生から利用可能なので比較的すいている
→ 幼児不可という制限のおかげで、混雑が少なく快適でした。 - 海が目の前で景色が最高
→ プールからも海が見えるので、リゾート気分を味わえます。 - 室内プールも完備
→ 日焼けが気になる人でも安心して遊べます。 - 温泉にも入れる
→ 遊んだあとにお風呂でさっぱりできるのは最高でした。 - 食事の選択肢が豊富
→ 館内レストランだけでなく、江の島周辺にも美味しいお店がたくさんあります。観光も兼ねられますね。
残念だったこと
もちろん、気になる点もありました。
- 浮き輪の持ち込み禁止
→ 子どもに浮き輪を持たせたかったのですが不可でした。
ただし、無料の浮き具と有料レンタルの浮き輪が用意されているので、手ぶらでも楽しめます。
気をつけたいポイント
行ってみて「ここは注意が必要」と思ったこともご紹介します。
- 靴ロッカーの仕組み
→ 入館時に靴をロッカーへ入れますが、鍵はすぐには開きません。
帰りに清算してから開く仕組みなので、焦らないように注意が必要です。 - 未就学児は利用できない
→ これはデメリットでもありますが、「静かに楽しみたい大人」や「小学生以上の家族」には逆にメリットになります。 - 小学生は同性の保護者同伴が必要
→両親で行く場合は問題ありませんが、どちらかの親が小学生を連れていく場合は、お気をつけください。
まとめ:株主優待でお得にリゾート気分
「えのスパ」は、株主優待を使えば無料でタオルレンタル付き入館ができる、家族連れに嬉しい施設でした。
景色・プール・お風呂・食事と、1日中楽しめるので、江の島観光とセットで行くのがおすすめです。
お得に証券口座を開設する方法
証券口座を開設する場合は、ポイントサイトを経由して証券口座を開設するとポイントがもらえます。1万円分以上のポイントを付与する証券口座もあります。詳しくは以下の記事をご覧ください。
ポイントサイト経由の楽天証券やSBI証券の口座開設で約10,000ポイントゲット:モッピー、ハピタス
コメント