楽天ポイントお得活用大作戦

楽天ポイントお得活用大作戦

楽天証券のセキュリティ強化:ログイン追加認証を設定しました

最近フィッシング詐欺が多いのか、いろいろなサイトでセキュリティ強化の案内がされています。資産を守るために楽天証券のログイン追加認証を設定しました。楽天証券とは楽天グループの証券会社です。実際使ってみて以下の点がよいと思っています。15万円/...
楽天ポイントお得活用大作戦

楽天モバイル今年の利用料金0円!

私は楽天モバイルを利用しています。理由は料金が安い上に、ポイントで支払えるからです。楽天モバイルとは?スマートフォンのキャリアですね。データ利用料によって料金が変わる料金体系です。1,078円(3GB)から2,980円(無制限)。詳しくは、...
楽天ポイントお得活用大作戦

2025年3月の楽天スーパーセールで7,000+αポイント獲得予定!ふるさと納税、母の日、子ども用品、おやつなど購入

年に4回のお楽しみ、楽天スーパーセール。お得に購入した商品たちと獲得したポイントを紹介します。楽天スーパーセールとは楽天市場で開催されるお得がたくさんつまったセールです。特徴としてはこんな感じです。割引商品やクーポンが多く、お得にお買い物が...
楽天ポイントお得活用大作戦

楽天ポイント獲得上限7000,5000,2000,1000を早見表で確認。ポイントアップキャンペーン・プログラムのポイント付与上限を一覧化、グラフ化

楽天グループのサービス利用でポイントが貯まる楽天ポイント。ポイント付与上限があるのでいくらまで購入するのがお得なのか、一覧にまとめました。ポイント付与上限を理解して、たくさんポイントを獲得しましょう。楽天ポイントとは楽天グループのサービスを...
楽天ポイントお得活用大作戦

楽天市場で商品購入する際の、楽天ポイントのおすすめのお得な貯め方

楽天グループで利用できる楽天ポイント。この楽天ポイントのおすすめのお得な貯め方をご紹介します。たくさんポイントをゲットして、お得にお買い物を楽しみましょう!楽天ポイントとは楽天グループのサービスを利用することでたまるポイントです。楽天グルー...
楽天ポイントお得活用大作戦

2025年楽天新春ポイントアップ祭とは?いつ開催?ポイント上限は?お得な使い方も紹介

新年には、ネットでもリアル店舗でも初売りセールが行われます。楽天市場でも年始に新春ポイントアップ祭りが行われるので、お得に活用したいですね。楽天市場の新春ポイントアップ祭とは?年始に開催される、ポイントがお得にもらえるキャンペーンです。20...
楽天ポイントお得活用大作戦

2024年の新NISAの結果と2025年の設定で変えたこと変えないこと

2024年から始まった新NISAを振り返り、2025年の方針を考えました。NISA(Nippon Individual Savings Account)とは株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合の利益や配当に対してかかる約20%の税金...
楽天ポイントお得活用大作戦

2024年12月楽天スーパーセールで買ってよかった無添加ドライマンゴー。おすすめの食べ方はヨーグルトに入れておかえりマンゴー

2024年12月の楽天スーパーセールで購入した商品の中から、買ってよかった無添加ドライマンゴーを紹介します。添加物のドライマンゴー甘くておいしいドライマンゴー、うちのこども達も大好きです。ですが、一般的にドライフルーツは体に良いといわれてい...
楽天ポイントお得活用大作戦

2024年12月楽天スーパーセールで買ってよかった突っ張り壁面収納ラック。空間を利用して収納力アップ

2024年12月の楽天スーパーセールで購入した商品の中から、買ってよかった突っ張り壁面収納ラックを紹介します。こどもが増えるにつれ、こどもが成長するにつれ、大きくなる収納問題服、おもちゃ、カバン、学習教材、、、こどもが成長することは嬉しいけ...
楽天ポイントお得活用大作戦

2024年12月楽天スーパーセールで買ってよかったダイニングラグマット。ジョイントマットから変えた話

2024年12月の楽天スーパーセールで購入した商品の中から、買ってよかったダイニングラグマットを紹介します。ジョイントマットの良い点と悪い点うちはリビングにジョイントマットを敷いています。ものを置いたり、こどもがいたずらをしたりして床がハゲ...