「気づいたらポイントを逃していた…」そんな経験ありませんか?
Vポイントは、毎月のちょっとした習慣でしっかり貯められます。この記事では、私が実際にやっている毎月必ずやることリストを紹介します。
月ごとにチェックすれば、1年で数千ポイントの差になることも。ぜひ参考にしてください!
Vポイントとは
お店やインターネットのお買い物やサービス利用で貯まるポイントです。1ポイント=1円分として使えます。例えばこのようなところで使えます。飲食店、ドラッグストア、コンビニなどいろいろな所で使えるのはうれしいですね。
- 飲食店(ガスト、バーミヤン、ココス、はま寿司、牛角、など)
- ドラッグストア(ウエルシア)、スーパー(マルエツ)、コンビニ(ファミリーマート)など
Vポイントカード Prime(クレジットカード)でチャージする
Vポイントカード Primeは、日曜日に利用で1.5%のVポイント還元されるカードです。(残念ながら新規受付は停止になりました。)
以下のようにチャージしていくと合計2.5%ポイントが獲得できます。
- Vポイントカード Prime → JAL Pay(Vポイント1.5%:日曜日実施)
⇒2025年12月1日以降は、Vポイントカード Prime → JAL Payはポイント付与対象外になります。詳しくは、以下をご覧ください。
「Vポイントカード Prime」クレジットポイント利用規約一部改定のお知らせ - JAL Pay → ANA PAY(JALマイル0.5%)
⇒JAL Pay から ANA Payのチャージによるポイント付与率が0.5%⇒0.1%の変更が予定されていますが、延期となっており、時期は未定です。詳しくは以下をご覧ください。
「JAL PayマイルUPプログラム」開始のお知らせ(延期) - ANA PAY → 楽天Edy(ANAマイル0.5%)
- 楽天Edy → 楽天キャッシュ(0%)
Vポイントカード Primeに限った話ではありませんが、お得な還元率は変更されることがあります。そのため、Vポイントカード Prime還元率が変わっていないかを、前月分の請求を見る時に確認します。2025年10月請求分も、1.5%還元になっていました。
今回は、10万円チャージしたので1,500Vポイント、1,000マイル獲得できたことになります。
具体的なチャージ方法は以下の記事で紹介しています。
Vポイントカード Prime(クレジットカード)でお得にチャージする方法を紹介
東京ガスの使用量確認&簡単クイズで100パッチョポイント獲得
東京ガスを利用している方は、東京ガスのサイトにアクセスして使用量確認&簡単クイズをすると、100パッチョポイントを獲得できます。パッチョポイントは、Vポイント、楽天ポイント、nanaco、Ponta、dPOINT、PayPayポイントなどに交換できます。ガスの資料量を確認するついでに、100ポイント獲得できてお得ですね。ポイント獲得方法は、東京ガスの使用量確認&簡単クイズで100パッチョポイント獲得をご覧ください。
Vポイントキャンペーンを確認する
2025年10月は、青と黄色のVポイント祭 秋冬キャンペーン!!にエントリーしました。10月、11月、12月とキャンペーン期間が分かれているようですが、10月にエントリーすると11月、12月分も自動でエントリーされるようです。
以上で今月分の確認事項は終わりです。上記で説明した、Vポイントカード Primeでのチャージなど、Vポイントをお得に貯める方法をご紹介しています。やって分かった!Vポイントのおすすめのお得な貯め方もご覧ください。
コメント