ビックカメラ(3048)株主優待のお得なおすすめの使い道

ビックカメラ株主優待券

ビックビックビックカメラ~♪の株主優待のお得な使い道をご紹介します。こどものおもちゃ、家電、日用品などいろいろ使えてお得なんです。

ビックカメラ(3048)の株主優待とは

2月末日と8月末日にビックカメラの株を100株持っていると、ビックカメラで使える優待券をいただけます。長期保有分を合わせると最大5,000円分の優待券がもらえるんです。

  • 2月末日:2,000円
  • 8月末日:1,000円
  • 8月末日:(1年以上継続保有場合、1,000円、2年以上継続2,000円)

100株が一番お得ですが、保有株数が多いほどいただける優待券は多くなります。詳しくは、ビックカメラのホームページをご確認ください。

ちなみに、2024年11月28日時点のビックカメラを100株買うのに必要な金額と配当予想と優待はこんな感じです。

  • 100株購入金額:165,550円
  • 配当予想:3,600円(配当利回り2.17%)
  • 株主優待:5,000円(優待利回り3.02%) ※2年以上継続
  • 配当+優待利回り:8,600円(配当+優待利回り5.19%) ※2年以上継続

※情報を整理しているのであって、購入をお勧めしているわけではありません。

ビックカメラ(3048)の株主優待のお得な使い道:2回分合算して使う

普段からビックカメラでお買い物する方は、お買い物の支払いの際に優待券を使えばよいです。ただ、うちは最寄り駅にビックカメラがないので、ビックカメラでお買い物をほとんどしません。そんな場合は、2回分(2月末分、8月末分)を合わせて使うのがお得です。

株主優待券を2回分合算して使う方法

2月末日分の優待券は5月末に届いて11月30日まで利用できます。8月末日分の優待券は11月末に届いて翌年の5月31日まで利用できます。基本的にはこの2つの期間は被らないのですが、5月末、11月末の1週間程度は2つの期間が被っていて両方の優待券が使えるのです。最近は11月末にブラックフライデーをやっているので、お得に買えるかもしれませんね。

株主優待券を2回分合算して使う方法のメリット

2回分合算して使う方法のメリットはこのような感じです。

  • 合算するのでより高い商品に優待券が使える
    2月末に2,000円、8月末に3,000円の優待券をもらった場合、2,000円や3,000円の商品を買う場合は、問題ないのですが、5,000円の商品を買いたい場合は、優待券以上の代金を支払う必要がありますが、合算して使うと、5,000円の商品を優待券だけで購入できます。
  • 優待券を超える端数分の支払いを抑えられる
    例えば、2,200円と2,800円の商品を買いたかったとします。この場合は、2月末分の優待券2,000円分と200円を支払い2,200円の商品を購入します。また、8月末分の優待券2,000円と800円を支払い2,800円の商品を購入します。それぞれ、200円と800円を優待券とは別に支払う必要があります。しかし、合算して使うことができれば、5,000円の優待券で、2,200円と2,800円の商品が購入できるわけです。

株主優待券を2回分合算して使う方法のデメリット

上記のように2回分合わせて使うとお得になる場合もありますが、デメリットもありますので、注意が必要です。

  • 2回合算して利用できる期間が短く、その期間に使えなければ優待券は使えなくなる
    合算して使えるのは、5月末、11月末の1週間程度なので、その期間で使わないと優待券が無効になります。
  • 2回合算して利用できる期間が短く、その期間でほしいものがあるとは限らない
    必要なものがあっても5月末、11月末まで購入を待つ必要があります

株主優待券2回分を合算して使うおすすめの方法:ビックカメラ.comで日用品

上記のように2回分合算して優待券を使う場合のデメリットを解決する方法として、インターネットショッピングサイトのビックカメラ.comで日用品を買うとよいです。限られた期間でもネットショッピングだと利用できますし、日用品は必ず使うのでおすすめです。

手順はこのような感じです。注意事項もあります。

  • ビックカメラ.comで普通にお買い物。ポイント利用分には優待券が使えないので注意。
    (2,000円の優待券を使う場合は、2,000円以上の支払いが必要)
  • 優待券をビックカメラに郵送する。特定記録郵便320円必要。注文日から14日以内。
  • 後日、郵送した優待券の金額からポイントを差し引いた分が振込される。

詳細はビックカメラ.comを参照してください。

【ご参考】楽天ビックでビックカメラの株主優待券を使うとお得なのか?

ビックカメラだけでなく、楽天ビックでも株主優待券が使えます。SPU(スーパーポイントアップ)の対象となり、お得そうですね。

ただし、以下のデメリットがあり、あまりお得ではないと考えています。

  • 楽天のお得なイベントである楽天スーパーセールの時期と、5月末11月末は重ならないため、楽天スーパーセールで優待券を2回分まとめて使えない。(特定記録郵便320円が毎回かかる)
  • 楽天スーパーセールの買い回りのショップ10ショップ中の1ショップを使う。楽天スーパーセールで最大まで買い回りしている場合は、追加で楽天ビックで購入しても買い回りのポイントはつきません。
  • ビックカメラに比べて楽天ビックの方が値段が高かったり、送料がかかったりする。実際にビックカメラで購入した商品を比較してみます。
    【ビックカメラ.com】1,180円で、送料無料

 

 【楽天ビック】1,248円で送料550円必要

他社のシステムを利用しているため、利用料がかかるので割高になっていると想像できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました